今日は、月に1回の避難訓練を実施しました🚒
お昼ご飯を食べた後にお外遊びを楽しむクラス、お部屋で遊んでいるクラス、卒園式練習に励んでいるクラスと、過ごし方は様々です💪
何気ない毎日を過ごしていると、突然サイレンの音が幼稚園に鳴り響きました😣💦
避難を知らせる放送や担任の先生のお話を聞いて
お部屋にいたクラスは防災クッションをかぶり、
お遊戯室で卒園式練習をしていた年長さんは非常用滑り台を使い…
しっかりと安全に、そして速やかに第2避難所の駐車場へ避難をすることができました。
そして、なんと今日は特別に消防士さんがみんなの避難の仕方を見に来てくれました😳
消防士さんからは、
【避難をする際のお約束】を確認をしてもらったんだよね✨
・おさない
・かけない
・しゃべらない
・もどらない
そして、火災の時の煙は高いところにのぼっていくから、避難する際には《姿勢を低くして、煙を吸わないように気を付けましょう》と避難の仕方も教えてもらいました!
お友達のみんなのすばやい避難はとても上手だったと褒めてもらったんだよね😊🎵
だけど、急ぎすぎて怪我をしないように、「走るのではなく、早歩きくらいのスピードで避難しましょうね!」とアドバイスももらったね✨
ちょっぴりドキドキする避難訓練。
これからも月に1回だけでなく、お友達のみんなとよく確認をしながら、日々を大切に過ごしていきたいと思います💪